コース概要
価格 |
---|
コース概要 | 意思決定に必要な“瞬時のひらめき”と、 説明責任の根拠となる“筋道の通った思考法”wを学んでいただきます。 |
---|
このような方にお薦め | 到達目標 |
---|---|
幹部・管理職:業務の中で様々な意思決定を行い、部下に説得力をもって伝える立場の人 営業職:自身の売り方、あるいは顧客との折衝において、意思決定を求められる立場 | リーダーは様々な場面で意思決定を求められ、かつ決定内容を説得力をもって伝える力が必要です。本研修は、次の2つのスキルを同時に高めることができます。 ①必要な決定要素を“ピン”と思いつく「発想力」⇒右脳的領域 ②物事を筋道立てて構築できる「論理的思考力」⇒左脳的領域 |
前提知識 | |
幹部・管理職:業務の中で様々な意思決定を行い、部下に説得力をもって伝える立場 営業職:自身の売り方、あるいは顧客との折衝において、意思決定を求められる立場 店長・現場監督:店舗や現場の運営について、様々な意思決定を求められる立場 |
カリキュラム内容
1日目 午前: “瞬時のひらめき” を得る ●こんな時、どうする? 一度に複数の重大事が職場で発生 ●なぜ、その優先順位を付けたのか 好ましい優先順位を判断するトレーニング | 1日目 午後: “筋道の通った思考法” ●説得力を向上するためのトレーニング 個人演習+グループ演習 ●意思決定の陰に潜むリスク リスク回避および解決の手法 |