コース概要
価格 |
---|
コース概要 | Jリーグの発足から現状までの歴史を振り返り、プロスポーツビジネスとしての問題点、改善点を思考、分析する。 |
---|
このような方にお薦め | 到達目標 |
---|---|
スポーツビジネスに興味を持たれる方はどなたでも | サッカービジネスとしての「Jリーグ」組織のマネジメント能力のみならず、他スポーツおよび一般ビジネスのマネジメントに通じる経営感覚、意識改革を図り、能動的かつ戦略的な人材の育成につなげていく。 |
前提知識 | |
特に必要はありません。 |
カリキュラム内容
第1日目:ガイダンスと「スポーツBIZの特徴を知る」 ・セミナーの意味と意義(目的と「成果の定義」) ・スポーツビジネスの特質とリスク 第2日目:ビジネスと戦略思考 ・Jリーグの創設までの経緯 第3日目:Jリーグの制度設計 第4日目:Jリーグで働く 問題発見と批判的思考(クリティカル・シンキング) ・「really?」…「因果関係」「事実と思い込み」「客観視」 ・“Why?”と問う習慣 ・「仮説力」…「シナリオ」「ステークホルダー」 第5日目:Jリーグで働く Ⅱ(「顧客」の理解) ・「ファン」という『顧客』:CRM ・「スポンサー」 第6日目:総括 ・振り返り:「個人としての成果」「ナレッジを仕事に活かす覚悟」 ・総括 |